Yasushi Idemoto, Vice President, Professor, Ph.D.

井手本 康 副学長・教授
Idemoto Yasushi

勤務先: 東京理科大学創域理工学部 先端化学科(2017年4月より学科名称、2023年4月より学部名称変更)
勤務先住所: 278-8510 千葉県野田市山崎2641
Phone: 04-7122-9493 Fax: 04-7125-7761
E-Mail:idemoto@rs.tus.ac.jp
専門: 固体物理化学, 電気化学, 無機工業化学
所属学会: 日本化学会, 電気化学会(会長、フェロー), 表面技術協会, 日本物理学会, 応用物理学会, 日本セラミックス協会(フェロー),
アメリカ化学会, アメリカ電気化学会, 中性子科学会, DvXa研究会,粉末治金協会

研究業績はこちら[業績リスト(2024/12/18更新)]
受賞・プレス発表はこちら

略歴
1986年3月東京理科大学大学院理工学研究科工業化学専攻 修士課程修了
1986年4月~1989年3月富士写真フイルム株式会社 吉田南工場研究部勤務
1989年4月東京理科大学理工学部工業化学科 助手
1992年3月工学博士号取得
1994年4月東京理科大学理工学部工業化学科 講師
1999年4月東京理科大学大学院理工学研究科工業化学専攻 授業担当
2000年4月東京理科大学理工学部工業化学科 助教授
2002年4月東京理科大学大学院理工学研究科工業化学専攻 研究指導教員
2007年4月東京理科大学理工学部工業化学科 准教授(名称変更)
2008年4月東京理科大学理工学部工業化学科 教授
2010年10月~2013年9月将来構想検討専門小委員会委員
2011年6月~2013年9月将来構想検討専門小委員会WG委員
2013年3月~2014年9月野田国際寮検討委員会委員長
2013年10月~2020年3月理工学部将来構想検討委員会委員長
2014年1月~2016年9月学長重点課題検討専門小委員会 委員
2017年4月東京理科大学理工学部先端化学科 教授(学科名変更)
兼務職歴
1992年4月~1994年3月東京理科大学総合研究所高温超伝導研究部門 併任研究補助員
1994年4月~1998年3月東京理科大学総合研究所高温超伝導研究部門 併任研究所員
1995年4月~1996年3月アルゴンヌ国立研究所(米国) 客員研究員 [東京理科大学在外研究員]
1997年4月東京理科大学総合研究所先端材料研究部門 併任研究所員
1998年12月情報科学研究教育機構 計算科学フロンティア研究センター 併任研究所員
2000年4月東京理科大学総合研究所付属先端材料研究部門 研究センター所員兼務
2003年4月計算科学フロンティア研究センター 量子系計算科学部門 副部門長
2003年7月NEDO技術員
2005年4月計算科学フロンティア研究センター運営委員会委員
2009年10月~2010年3月総合研究機構研究部物質界面化学研究部門長
2009年10月~2015年3月総合研究機構運営委員会委員
2009年10月~総合研究機構研究機器センター運営委員会委員
2010年4月~総合研究機構研究機器センター運営委員会常任運営委員
2010年4月~総合研究機構研究部エコシステム研究部門長
2010年4月~総合研究機構グリーン&セーフティー研究センター所員
2012年12月~東京理科大学評議員
2013年4月~2015年3月総合研究機構研究機器センター長
2013年10月~推薦入学常任委員会 委員
2013年10月~推薦入学実地委員会 委員
2013年4月~2015年3月総合研究機構運営幹事会委員
2014年10月~2015年3月総合研究機構副機構長
2014年10月~安全管理委員会委員
2014年10月~情報セキュリティ委員会委員
2015年4月~2017年3月総合研究院運営幹事会委員、運営委員会委員
2015年4月~2017年3月研究機器センター長
2015年4月~2016年3月総合研究院副院長
2015年4月~2017年3月研究推進機構会議 委員、幹事
2020年4月~2022年3月教育開発センター長
2022年1月~教育支援機構長
学内役職
1996年10月~1999年9月野田地区情報科学教育研究委員会委員
1999年10月~2001年9月学生よろず相談室室員
2001年10月~2002年9月図書委員会委員
2001年12月~2003年9月工業化学科教務幹事
2001年12月~2003年9月理工学部教育委員会委員
2002年5月~2002年9月理工学部将来計画検討委員会委員
2004年2月~2004年9月理工学部将来計画検討委員会 ワーキンググループ委員
2005年4月~2007年3月学生部委員会委員
2006年10月~2007年3月野田地区の教育・研究の組成体制に関する学長・理事長合同委員会・ワーキンググループA委員
2007年10月~2009年9月工業化学科就職幹事
2009年10月~2011年9月工業化学科FD幹事
2010年10月~2011年9月理工学部FD幹事長
2010年10月~将来構想検討専門小委員会委員
2011年6月~2020年3月将来構想検討専門小委員会WG委員
2011年10月~2012年9月理工学研究科FD幹事長
2011年10月~2013年9月理工学研究科幹事
2012年4月~2012年10月生命・医療系学部の設置に関する検討委員会委員
2012年4月~2017年3月野田市教育委員会とのパートナーシップ検討委員会委員長
2013年3月~2014年9月野田国際寮検討委員会委員長
2013年10月~2014年9月工業化学科主任
2013年10月~2020年3月理工学部将来構想検討委員会委員長
2014年1月~2016年9月学長重点課題検討専門小委員会 委員
2014年10月~2015年3月理工学研究科長
2015年4月~2016年9月理工学部副学部長
2016年10月~2020年3月理工学部学部長
2016年10月~2020年3月理工学研究科長
2020年4月~副学長

学会活動

The Electrochemical Society

Japan Section  Secretary (Jan. 2014Dec. 2016)
Member at Large (Jan. 2017Dec. 2018)
Second Vice Chair (Jan. 2019Dec. 2020)
First Vice Chair (Jan. 2021Dec. 2022)
Section Chair (Jan. 2023Dec. 2024)

電気化学会

普及委員会委員(2005年2月~2012年2月)
編集委員会委員(2000年2月~2002年2月)
評議員(2002年2月~2004年2月)
関東支部幹事(2002年2月~2004年2月)
会計理事(2005年2月~2007年2月)
学術企画委員会担当理事(2005年2月~2007年2月)
情報ネットワーク委員会担当理事(2005年2月~2007年2月)
サーバー運営委員会担当理事(2005年2月~2007年2月)
普及委員会委員(2005年2月~)
学術企画委員会委員(2006年1月~2007年12月)
評議員(2007年3月~2009年2月)
編集委員会幹事(2008年3月~2010年2月)
電気化学協会第58回大会実行委員(1991年)
電気化学協会大会学術企画委員会臨時委員(1991年)
電気化学秋季大会実行委員(2000年)
電気化学秋季大会実行委員(2001年)
電気化学会第70回大会実行委員(2003年)
電気化学会第73回大会実行委員(2006年)
電気化学会第74回大会実行委員(2007年)
電気化学会第75回大会実行委員(2008年)
国際交流委員(2008年3月~)
編集幹事長(2009年3月~2010年2月)
普及委員会副委員長(2010年3月~2011年2月
普及委員会委員長(2011年3月~2012年2月)
代議員(2012年1月~2014年3月)
庶務理事(業務執行理事)(2012年3月~2014年3月)
電気化学会第79回大会実行委員(2012年)
電気化学会創立80周年記念大会講演大会実行委員(2013年)
国際交流委員会副委員長(2013年4月~2015年3月)
国際交流委員会委員長(2015年5月~)  
化学分野JABEE委員(2015年5月~)
電気化学会 電池技術委員会 幹事 (2016年2月~2018年2月)
電気化 学会 第84回大会実行委員 (2015年12月~2017年3月)
電気化学会 第57回電池討論会実行委 員(2016年1月~2016年12月)
電気化学会 第85回大会実行委員長(2017年2月~2018年3月)
副会長(業務執行理事)2018年2月~2019年2月
副会長(代表理事)2019年2月~2020年2月
顧問 2020年3月~22年2月                       
理事 2022年3月~
会長 2023年3月~

表面技術協会

電気化学協会第5表面技術協会論文誌 編集委員(1996年4月~2000年3月)
表面技術協会論文誌 編集委員(2002年3月~)
表面技術協会論文誌 編集幹事(1998年4月~2000年3月)
表面技術協会論文誌 編集幹事(2002年3月~2007年2月)
表面技術協会論文誌 編集委員会主査(2005年3月~2007年2月)
表面技術協会第101回大会実行委員(2000年)
理事(2014年2月~)
会誌編集委員会 副委員長(2014年2月~2015年2月)
第129回講演大会実行委員(2013年12月~2014年3月)           
常務会 委員(2015年3月~2016年2月)           
将来計画委員会 委員(2015年3月~2016年2月)           
会誌編集委員会 委員長(2015年3月~2016年2月)
副会長(理事) 2018年2月~2020年2月

日本化学会

日本化学会化学教育協議会 化学コンクール実行委員会委員(2002年4月~2004年3月)
電池材料研究会幹事(2002年10月~)
関東支部代議員(2007年3月~2009年2月)
第88回春季年会ATPセッションオーガナイザー(2007年7月~)
関東支部幹事(2009年3月~2011年2月)
関東支部化学教育協議会 理科・化学教育懇談会小委員会委員長(2010年4月~2011年3月)
代表正会員(2011年3月~2015年2月)
化学電池材料研究会 副会長(2014年4月~)→ 化学電池材料研究会 副会長(2014年4月~2019年3月)
日本化学会 第100春季年会実行委員長 2019年3月~2020年4月
化学電池材料研究会 会長(2019年4月~2021年3月)
日本化学会 第103春季年会実行委員長 (2022年3月~2023年4月)

日本セラミックス協会

秋季大会シンポジウムオーガナイザー
論文誌編集委員(2018年4月~)

応用物理学会

第46回応用物理学関係連合講演会実行委員(1999年)

日本物理学会

第60回年次大会実行委員(2005年)

中性子科学会

編集委員(2008年4月~2012年3月)
編集委員長(2009年4月~2011年3月)
編集幹事(2009年4月~2012年3月)
選挙管理委員会委員(2012年8月~2012年12月)
第13回年会実行委員(2012年10月~2013年3月)
評議員(2017年4月~2019年3月)

日本化学連合

理事(2012年6月~2014年6月)

上部へスクロール